昭和28年創業 熊本で愛され、熊本で育った お茶で「ほっ」としませんか? |
|
山陽堂は、熊本市民の交通手段である熊本市電の終着駅「健軍町」が、道もまだ未舗装の頃に有働昭夫が昭和28年に創業いたしました。 | |
当時は「日常茶飯事」という言葉があるように食事とお茶は食卓に当たり前にある時代でした。 その頃から、契約茶園より茶葉を仕入れ今も現役の焙煎機で、風味を失わない火入れと 品種ごとの特徴をとらえ完成させた独自の合組により「山陽堂のお茶はうまか」という評価を頂き始めました。 | |
創業当時と比べると生活様式も変わり、 色々なものが便利に使いやすくなりました。 お茶に関しても、緑茶ペットボトルの普及によって、さらに身近に、便利になりました。 そういった便利な生活に慣れた私たちは、『茶葉を急須で淹れて飲む』という事は手間に感じます。 | |
しかし、料理にしてもそうですが時間をかけたものは美味しい。お茶にも同じことが言えるのではないかと私たちは思います。 |
現在は二代目と三代目夫婦が昔と変わらず健軍の地で、手間暇かけて一つ一つ大切にお茶を作っております。
山陽堂のお茶で「ほっ」と笑顔になって頂ければ幸いです。 |
|||||||||||||||||||||
平成28年の熊本地震により店内も被害があり 改装致しました。広い店内では抹茶のスイーツも楽しめます.
|